

鍼を持ち歩く女。
こんにちは。ひだまり堂の中島です。 ひだまり堂の第2正月休み(!?)も終わり、本格的に今年の診療が始まったなぁ~という感じです。正月中の街中はあんなに静まっていたのに、1月も半分を過ぎるとすっかり日常に戻りますね。日本人はまじめだなぁ・・・としみじみ。 さて、皆様はお正月いかがお過ごしでしたでしょうか? 中島は昨年同様、年越しに2泊3日でキャンプへ行ってまいりました。 この寒さの中行うキャンプなので、行楽というよりは修行です。。。 でも極寒の中、焚火にあたりながらお酒を飲んだり、鍋を食べていると、寒さも忘れて楽しくなってきます。ただ、体にはなかなか答えますね!! キャンプの時もそうですが、私は結構常日頃から鍼を持ち歩いています。 画像にある様に、消毒綿花と鍼を数本、いつも持ち歩く小物ポシェットに潜ませています。私は腰痛と頭痛もちなので、いつ何時痛みが出ても鍼できるように、皆さんの痛み止めの薬と同じ感覚で鍼を携帯しているのです。 実際に今回のキャンプ中も鍼を刺しました。 キャンプ中なんていつもと違う環境で、決して寝心地が良いとは言えないテント内で一


2022年もどうぞよろしくお願いいたします!
あけましておめでとうございます! 2022年になりましたね! 皆さんはお正月はどうお過ごしでしたか?私は去年と同様に近所にある小さな神社に参拝をして おせちを少しだけ食べて静かに過ごしました。 去年会えなかった友人にも会えて今年は充実して過ごせたように思います。 今日から仕事はじめということでひだまり堂の2022年もスタートしました! 昨年は多くの方にご来院いただきありがとうございました。 そして、大変お世話になりました! 今年も皆さんの健康管理のお手伝いをしっかりさせていただくのはもちろん、 もっと鍼灸の良さなどをお伝え出来たらなと思っております。 昨年はブログを書いたりSNSをやったりをあまり頑張れなかったので そちらの面も今年は頑張っていきたいです。 年末に寒波がやってきたりと今年の冬はとてつもなく寒くなりそうなので たくさんお灸をすえて冷え対策できるようにしていこうと思っております… というわけで、早速今朝からたくさんのお灸をすえたのですが 久々の朝一番はお灸の香りがとてもよく感じて据えながら癒されました… お灸の香りが苦手な方もいるとは