
季節の変わり目に多いギックリ腰!
みなさんこんにちは、ひだまり堂の砂生です! ながかった緊急事態宣言も解除になりましたね! ひだまり堂もまた通常通りの診療は初めて行こうと思います。 受付時間を短くしたり、はじめての方の受付をいったんしめていましたが 通常通り受け付けていきます。 長い自粛生活によりたまったお疲れもあると思いますので、お困りのことが ありましたらお気軽にご連絡ください^^ といっても、まだコロナが0になったわけではありませんので 換気や消毒を徹底して細心の注意を払って診療を行っていきます。 また、ご来院される皆様も手洗いやうがい等のご協力をお願いしておりますのでご来院の際はご迷惑をおかけいたしますがご協力どうぞよろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年はコロナのこともありバタバタとしている間にいつの間にか 季節は移ろってもうすぐ6月ですね。 季節の変わり目なのもあって毎日の寒暖差が激しく、体調を崩しやすくなる時です。 ひだまり堂にも急に寒くなった影響でギックリ腰になってご来院された方が何人か いら


5月は《血虚》にご注意を!
こんにちは。先日4歳の姪が「新型コロナウイルス」と発言しているのを見て、 「ちゃんと《新型》もつけてる・・・」 と謎に関心してしまったひだまり堂の中島です。 いつもなら、連休が終わり 「さてさてがつがつ診療するぞー!!」 となるのですが、コロナウイルスのせいで相変わらずの自粛診療中です。 でも5月に入ってからは少しずつ、3・4月にご来院が叶わなかった患者様からのご予約がちらほら・・・。少しずつですが日常に近づいているのかな!?なんて嬉しくなりました。 しかし! 油断は禁物です。まだまだコロナウイルスはいます。 消毒・換気・マスクを合言葉に、最大限の注意を払って診療をしていきたいと思います。ご来院していただく患者様が安心して治療を受けられるように努めてまいります。 さて、今日は5月にもなった事ですし5月特有のお話を一つ。 5月と言えばどんな不調が思いつきますかー?そうです、 五月病 ですね。もうおなじみのワードかなと思います。 では「五月病」って東洋医学的にはどんな捉え方なのか。 春は暖かく活動し出す季節。すると冬の間内側にこもっていた「血」や「気

5/31まで緊急事態宣言延長に伴うお知らせ。
こんにちは。ひだまり堂の中島です。 GWも終盤。どこにも行けなくても終わってみれば早く感じますね。みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?私は予定していたとおりほぼ家の中で映画や本に時間を費やしました。確かに外に出たい欲はふつふつと出ておりましたが、たまには家の中でぼーっとしたり、ただただ降る雨を見つめるのもいいもんだなぁ・・・と感じました。これは自粛生活あってのものだと思います。とにもかくにもなか良い連休にできました♪ さて、5月4日に政府より「緊急事態宣言を5月31日まで延長する。」という発表がありました。感染者人数自体は減少傾向にあるものの、まだまだ終息には程遠いい今の現状をみると仕方ない、わかっていた事ではあります。 これを受けまして当院でも、引き続き縮小診療を継続していく事と致します。 ・新規ご予約の休止 ・診療時間17時まで ・@コスメからの予約受付休止 以上の事を継続しながら、 ・手指や道具の消毒の徹底 ・リネンの衛生管理、交換の徹底 ・換気の徹底 に気を付けながら、できる範囲で診療を続けていきたいと思います。 感染を広げない事が


GWの休診日&疲れ目注意報!
おはようございます。ひだまり堂の中島です。 昨日はまるで夏の様な暑さで、早々に夏バテ気味になってしまいました・・・ 暑くなるのいきなりすぎませんか・・・? さて、ひだまり堂は5月3日(日)~7日(木)まで休診させていただきます。 新型コロナウイルスによる自粛期間でもありますので、今年は長いゴールデンウイークとさせていただきます。 どこにも行かない5連休って、なんだかすごい贅沢な気がします。 こんなに時間がありすぎる事って、大学生以来ではないでしょうか?せっかくですので自分にプラスになる様な事をしたい!鍼灸の勉強をしたり、たまった本や映画を見たりしながら有意義な充電期間にしたいなぁ・・・と思います。 自粛生活が続き、ZOOM会議やオンライン飲み会、動画配信サービスで暇つぶしなど、どうやら我々は家にいるとスマフォとパソコンを手放せない生活が染み付いてしまっているんだなーとあらためて実感します。私も先日、大学時代の友人達とオンライン女子会をやってみました。やる前は「居酒屋じゃないのにもりあがるのかなー・・・」と思っていたのですが、いざ始まるとものの5分