7月のお茶♪
こんにちは。ひだまり堂の中島です。
今年は梅雨らしいお天気が続いてますね。毎日曇り空とじめじめ湿度で、青空が恋しくなってまいりました。この梅雨はちゃんと空けるのか・・・?なんて怖いことすら考えてしまいます。私はかなりのクセ毛なので、梅雨は短い&雨少な目を好むのですが、先日患者さんにそんな感じで梅雨の愚痴をこぼしていたら、
「でも、梅雨らしくていいじゃないですか。」
と言われました。梅雨を風流なものと感じた事が今までなかったので、なるほどなぁ・・・となんだか感慨深い気持ちになりました。確かに見方を変えたら、梅雨って雨の音や香りがして、案外良い季節でもあるのかも・・・?そんな風に思える大人な女性になりたいなぁ・・・なんて思った7月初旬です。
そんなことはおいといて、遅くなりましたが、今月のお茶をご紹介いたします。
7月のお茶
『どくだみ茶』
どくだみ茶は「十薬」と言われるハーブです。一見クセが強そうですが、最近売られているものは良く焙煎してあるので、とても飲みやすく普通に美味しいお茶ですよ♪だまされたと思ってぜひご賞味下さいませ。
さて、気になるどくだみ茶の効能について。
【血管強化】
毛細血管を丈夫にして血行を促進してくれます。冷え性にも効果的です。
新陳代謝UP効果で美肌を保つのにも効果的ですよ。
【デトックス作用(解毒作用)】
不必要な成分を身体から排出する働きがあります。
便秘やむくみの解消に。
【整腸作用】
弱った胃腸の働きを整えます。
胃腸が弱い方やお腹を壊したときに飲むと良いでしょう。
また、どくだみ茶は虫刺され対策にも一役買ってくれるとか。
梅雨の時季ちょいちょい出没してくる蚊。
蚊は体温が高く酸性の血を好む習性があり、どくだみ茶を飲んでいると体内がアルカリ性になり刺されにくい身体になるらしいです。
私自身、蚊に刺されやすい体質なので、この夏はどくだみ茶を飲んでかゆみ知らずの夏になったらいいなぁ・・・と思っております。
さて、早くも今年も折り返し。夏休み目指して7月も元気に診療してまいります。
今週末は14日(日)、15日(月)と連休を頂きます。
ご予約などはHPから受け付けておりますのでお気軽に。