いつだって冷えは天敵!
こんばんは、ひだまり堂の砂生です。
電車通勤をしていると咳き込んだりしている方がだんだん増えてきました…。
今年もインフルエンザのワクチンが足らないといわれていたりしていますね。
私も2~3年前にインフルエンザに罹ったのですが…これがもう本当にしんどいのですよね…。
高熱が出ているときは、節々が痛んで寝ていたくても寝れないし…。治ってもしばらく身体のだるさが抜けなかったり…。
ワクチンを打つのももちろん予防のためには必要なことかもしれませんが、普段から免疫力を上げていくことが大切です!
体内の免疫細胞約6割は腸に集中しているといわれています。そのため、腸内環境を整えてあげることが免疫力を上げることにつながっていきます。
最近ではよくテレビなどでもヨーグルトを食べましょうなんて言われるようになりましたね!!
そして、その他にも免疫力を下げてしまうことに身体の冷えがあります!
冷えは万病のもとなんて言われますが身体に様々な悪影響を与えます。
血液の中にも免疫機能をもった白血球が存在して身体の中を巡っています。
白血球が身体の中をめぐることで身体の中に入り込んだ、ウィルスなどの外的や異物を駆除してくれています。
しかし、身体が冷えているということは体内の血流が低下している状態です。
血液の循環が悪くなることで体内のパトロールが上手にできずに結果風邪などを引きやすくなってしまいます。
体温が一度下がると免疫力は30%以上も低下するといわれています。
また、代謝も約12%も落ちてしまいます。
代謝が下がると動脈硬化の原因にもなりかねません…。
これからのシーズンはますます身体が冷えやすくなりますので、ワクチンももちろんですがまずは自分の身体の中からケアできるといいですよね…。
私も冷えに負けないよう頑張ります…!