11月のはじまり!
こんにちは、ひだまり堂の砂生です。
11月が始まり、今年もあと2か月になりましたね…。
日もとっても短くなってきてなんだかものさびしい季節ですね。
さてさて、新しい月がスタートしたということで今月のお茶のご紹介です!
今月は「シナモン茶」になります!!
みなさん、シナモンはお好きでしょうか?
私は大好きです!!香りも風味もとってもいいですよね^^
マイシナモンを持っていまして、紅茶やコーヒーなどにもフリフリしています。
そんなわけで「シナモン茶」見つけるや否や即購入してしましました…!!
味のレポートとしてはとってもシナモン!という感じです!
結構、しっかりとした味ですので好みが分かれてしまうかもしれません…。
というわけで、今月はルイボスティーも合わせてご用意しておきます。
シナモン苦手な方は遠慮なくお伝えください♪
昔からシナモンは、漢方の成分やお料理やデザートの香辛料として使われてきました。
シナモン茶に言われている効能としては、
・胃腸の健康維持
シナモンの香りは、胃腸の機能を刺激しながら活発化させることで、唾液と胃酸の分泌を促進して消化を助ける効果があります。
また、食物繊維、鉄、カルシウムを豊富に含むシナモンは、大腸の健康に影響を及ぼす胆汁酸の排出を促進してくれるといわれています。
・生活習慣病の予防
血中のコレステロールや中性脂肪、血糖値を下げる効果があるといわれているので、高脂血症や糖尿病の予防にもおすすめです!
血液をきれいにするだけでなく、血行を良くし、血液をサラサラにするので、脳梗塞や心筋梗塞の予防にも効果的といわれています。
・生理痛の緩和
シナモンには痛みを和らげる「鎮痛作用」があるとされています。
生理痛の原因に、身体の冷えやすとれもかかわってきますのでシナモン茶で身体を温めてあげることで痛みを軽くすことも期待できます。
などなど…さすが古くから愛されるだけあってシナモンには素敵な効能がたくさんあります!
なかなかご自宅でシナモン茶を飲もう!なんてことも少ないと思いますので、
苦手じゃなければ是非ご来院の際は挑戦してみてください!!
《ひだまり堂からのお知らせ》
明日、11月3日(土)は文化の日のため休診となっております。
ご予約の際はお間違えないようお気を付けください!